忍者ブログ

まいねじゃ!

青森出身岡山県民「まいね」のシングルライフ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

おむすび補足

・青森のおむすびは「丸型」がメジャー
初女さんが青森の人じゃないかな?と思ったポイントの一つであり、
自分の晩御飯でも普段は三角なのに、
あえて今回は丸型にしてたのに書き忘れていました(/ω\)

あと、これは完全に蛇足ですけど岡山に来てすぐの頃、
おむすびの海苔が味付け海苔であることに
カルチャーショックを受けました。。
「え、手ぇベットベトになるでしょ?」
「…まぁなるけど味付いてたほうがうめーじゃろ」
と、論争になったことを思い出しますw

弘前で

まいねさん。すっかりご無沙汰しておりました。
岡山での初日会場でお話させていただいたS社のたけだです。
会場においでくださいまして本当にありがとうございました。
おむすびのこと、菊の花びらを使ったお献立のこと、
一目でで初女さんが青森の人だと見抜いた願力、
青森の方ならではの鋭い視線に、なるほど〜と感じておりました。
あの日、ご自分でおむすびを握られたということを後で知り
写真展スタッフみんなで、感激しました。
今月末から初女さんの地元、弘前で写真展がスタートします。
お伝えしたくてコメントしました・・・!
弘前でお会いできたら嬉しいです!

弘前がらも来るんだずぇ!?

たけださん、コメントありがとうございます。
小生意気な記事を書きましたが、読んでいただけて嬉しいです!

弘前と聞いて、真っ先にザ・ビデオ屋のCM(ご存知ですかね?)を思い浮かべた私は
やはり青森人なんだなぁと変なところで得心しております('◇')ゞ
私は割と影響を受けやすいところがあるので、
あの日はおむすびを握らずにはいられず、
その後もしばらくはおむすびの日々が続きましたw

弘前に行くのは中々大変ですが、
遠く岡山の地からイベントの成功をお祈りしております。
ほがさもしゃべっとぐはんで、けっぱれぇ!
(日本語訳:他の人にも言っておく(噂を広めておく)から、頑張れ!)

【岡山観光】岸圭子写真展『いのちをむすぶ・佐藤初女』に行ってきた

☆岸圭子写真展『いのちをむすぶ・佐藤初女』は本日6/15~6/29まで開催中です!
☆佐藤初女さんの故郷である弘前にて、二人の写真家さんの写真展が
 9/30~10/9の期間で開催されます(詳細は下記リンクをご覧ください)。

  生誕95年、弘前で初女さんに会う。「二人の写真家が見た佐藤初女 オザキマサキ写真展/岸圭子写真展」


先日OURSONさんの1周年祝いの時に、一緒にお酒を呑んだ人の中に岸圭子さんの
知り合いという方がいまして、本写真展にお誘いいただいたので展示初日に伺ってみました。

佐藤初女さんは青森出身の福祉活動家で、悩みや問題を抱えた人たちに
おむすびをふるまって、元気になってもらおうという活動をされていた方です
(今年2月に乳がんのため亡くなったそうです)。
同郷なのに恥ずかしながら初女さんのことは存じ上げなかったのですが、
写真を2枚見ただけで(あれ、この人青森県民じゃないかな?)と分かるほどに
懐かしく、心がぬぐだまる(日本語訳:温まる)写真たちで、すごく癒されましたよ。

ということで甚だ僭越ながら、本写真展を3割増しくらい楽しめるかもしれないポイントを、
青森出身からの観点でご紹介したいと思います。


<(お、この人も青森でねべがな?)と思った2枚>
展示を行っている公文書カフェの一番奥隅にある、
初女さんが杉の木の下でねまって(日本語訳:座って)いる写真と、
その隣の黒板に書かれたお品書きで初女さんが青森の人じゃないかなと思いました。
#本日以降写真の配置が変わっていたらゴメンナサイ

花粉症持ちだし、あんまり杉に詳しいわけでもないですが(w)、
青森の杉はすぐに木材加工されるため余分な枝葉がなく、非常にまっすぐ凛と立っている
イメージがあります。そんな杉に囲まれて育ったので、写真を見たときに
(青森の杉に似てるな…)とうっすら感じました。

そしてほぼ青森の人だろうなと確信したのが、お品書きにあった”菊の三杯酢”。
他の地域では聞いたことがないのでほぼ青森独自の文化だと思いますが、
青森では菊の花(食用に育てられた品種)が割とメジャーに食べられています。
主な食べ方は天ぷら、おひたし、酢の物、味噌汁というところでしょうか。
夏ぐらいが旬だったと思いますが、大量に茹でて冷凍保存し、冬にもたまに出てきます。
どんより曇った空の下、雪に囲まれた中でも、味噌汁に黄色の花びらが浮かんでいると
ほんのり気持ちが明るくなったものです。

<おむすび?>
展示では、写真と一緒に初女さんに関する新聞記事や彼女に関するエッセイが多数ありました。
その中で初女さんが”おむすび”をふるまったと記載されているのですが、
青森ではおむすびという呼び方があまりメジャーではなく
握り飯(にぎりめし、にぎりまま)ないしは握り飯コなどと呼びます。
なので、彼女自身が”おむすび”と呼んでふるまっていたとしたら、
命を/人と人とを結びたいと明確に意図していたんだろうなと思い、
温かい人柄がすごく伝わってきました。

<是非とも握手してみたかった>
初女さんがおむすびを握っている手のアップ、最高でした(*´ω`*)
何度も切り傷をつくり、火傷をしたり、あかぎれもできたのかな?
その度に修復して料理をし続けたであろう節くれだった手。
力強いのに、すごく優しそうで。周りに人がいなかったら半泣きになってたかもw

「手タレみたい」
などと(ごく一部に)大評判のまいねの手。正直チャームポイントという自覚もあるので(ぉ)
ほんのり手入れなどもしており綺麗に保つようにしていますが、だからこそなのか、
”苦労を知っている”手がすごく好きです。
初女さんの手、すごく良いなぁ。握手してみたかったなぁ…

…と、変態っぽい言い回しになりましたが変な意味ではありませんよ///

<結びに・・・>
カフェの方のご配慮もあって、帰り際に岸さんご本人とお話しすることができました。
元々は女性誌の取材で初女さんの写真を撮られたそうですが、
初女さんの人柄と青森の四季に惹かれ、何度も足を運んでくださったそうです。
…もう、それを聞いただけで大満足w

こちらからもOURSONさんでご友人と偶然会って、同郷の初女さんを知ることができて、
すごく奇跡的だなぁと思った…ということをお伝えしたつもりですが、
何か急に緊張して、何喋ってるか分からなかったかもw
もうちょっとお話したかったですが、写真を見てたらすごくお腹が空いてしまって。。
ソロリとご飯を作りに帰ってしまいましたww

晩御飯はもちろん、一度もお会いしたことのない初女さんが結んでくれた
縁に感謝しつつの”おむすび”です。



拍手[4回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

おむすび補足

・青森のおむすびは「丸型」がメジャー
初女さんが青森の人じゃないかな?と思ったポイントの一つであり、
自分の晩御飯でも普段は三角なのに、
あえて今回は丸型にしてたのに書き忘れていました(/ω\)

あと、これは完全に蛇足ですけど岡山に来てすぐの頃、
おむすびの海苔が味付け海苔であることに
カルチャーショックを受けました。。
「え、手ぇベットベトになるでしょ?」
「…まぁなるけど味付いてたほうがうめーじゃろ」
と、論争になったことを思い出しますw

弘前で

まいねさん。すっかりご無沙汰しておりました。
岡山での初日会場でお話させていただいたS社のたけだです。
会場においでくださいまして本当にありがとうございました。
おむすびのこと、菊の花びらを使ったお献立のこと、
一目でで初女さんが青森の人だと見抜いた願力、
青森の方ならではの鋭い視線に、なるほど〜と感じておりました。
あの日、ご自分でおむすびを握られたということを後で知り
写真展スタッフみんなで、感激しました。
今月末から初女さんの地元、弘前で写真展がスタートします。
お伝えしたくてコメントしました・・・!
弘前でお会いできたら嬉しいです!

弘前がらも来るんだずぇ!?

たけださん、コメントありがとうございます。
小生意気な記事を書きましたが、読んでいただけて嬉しいです!

弘前と聞いて、真っ先にザ・ビデオ屋のCM(ご存知ですかね?)を思い浮かべた私は
やはり青森人なんだなぁと変なところで得心しております('◇')ゞ
私は割と影響を受けやすいところがあるので、
あの日はおむすびを握らずにはいられず、
その後もしばらくはおむすびの日々が続きましたw

弘前に行くのは中々大変ですが、
遠く岡山の地からイベントの成功をお祈りしております。
ほがさもしゃべっとぐはんで、けっぱれぇ!
(日本語訳:他の人にも言っておく(噂を広めておく)から、頑張れ!)

記事カテゴリー

最新コメント

[11/19 まいね]
[11/18 岡山県民]
[09/13 リキ]
[08/27 リキ]
[06/24 まいね]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
まいね
性別:
男性
趣味:
食べ歩き、コーヒー、ギター、      自転車旅、ボードゲームなど
自己紹介:
「まいね」とは、青森の津軽弁で
「ダメ」という意味。
怒られていても怒られている気がしない、
ダメなのに、ダメな気がしない・・・
そんな錯覚を起こさせる柔らかい語感がステキです。