忍者ブログ

まいねじゃ!

青森出身岡山県民「まいね」のシングルライフ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

【読書】田野隆太郎『TOKYO土着喫茶』


『TOKYO土着喫茶』(初版:2010年8月)
田野隆太郎+ラジカルローカル 著
戎光祥出版

※以降、ネタバレを含むかもしれないのでご注意ください。


どんな町にも必ずある、入るのにちょっと勇気が要るタイプの古い喫茶店。
でも「入りづらい」と「居づらい」は違うんです。
(この店でやって行く)という心意気を胸に、地域の方々に愛され、
細く長く続くそんなお店を、ぎゅっと詰め込んだ一冊。


こちらは古本ツバメ堂で出会い、購入した本です。
地元岡山の歴史書などに強い五車堂さんが”TOKYO土着”とは珍しいなと思ったんですが、
読み進めていくうちに謎が解けました。著者の田野隆太郎さん、倉敷出身なんですね!
(本著は、基本的には東京の古い喫茶店を扱っていますが、一店だけ岡山のお店も載ってます)

そんな田野さんが、大好きな土着喫茶を紹介するのですが、そもそも土着喫茶とは
 1.食べ物、店構えに積年の重みを感じる
 2.レトロをウリにしていない
 3.常連客の憩いの場所である
という定義があります。言葉を選ばず言えば、そういう”雰囲気が好き”で書かれている本なので
食べ物、飲み物に関する記述は少ないし大雑把です。
また、何とか面白い(笑える、の意味で)文章にしようとしてるんだろうけど、
上滑り感がすごくて、どうもね(!)w
完全に個人的な好みですが、語尾の「まっす。」がすごく嫌いw

・・・まぁ、まいねの文章も多くの人にそう思われてるかもしれないから
(人のこと言ってないで、自分も気を付けなきゃな)と思いました。。

散々なこと言ってきましたが、”払ったお金以上のものが得られるからお店に行く”とか、
お店に対して(これはいいなぁ)と思う部分とか、価値観には非常に共感しました。
(入りにくい…でも気になる)ってなお店の扉から、常連客が出てきて一瞬中が見え
(あ、良さそう)と思ったときの感じも味わえましたよ(伝わる?)w

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

記事カテゴリー

最新コメント

[11/19 まいね]
[11/18 岡山県民]
[09/13 リキ]
[08/27 リキ]
[06/24 まいね]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
まいね
性別:
男性
趣味:
食べ歩き、コーヒー、ギター、      自転車旅、ボードゲームなど
自己紹介:
「まいね」とは、青森の津軽弁で
「ダメ」という意味。
怒られていても怒られている気がしない、
ダメなのに、ダメな気がしない・・・
そんな錯覚を起こさせる柔らかい語感がステキです。