青森出身岡山県民「まいね」のシングルライフ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
今期アニメは以下の3つもとりあえず追いかけ中。
『球詠』
肩幅と大腿二頭筋が発達したJKいいゾ~これ!
『放課後ていぼう日誌』
子供の頃「お前は(ヘタすぎるから)二度と釣りするな」と親父に言われたトラウマがよみがえりつつ、
でも割と見てるだけでも楽しいんだよな、釣り。
方言も心地良くてついつい見ちゃうアニメ。
『富豪刑事Balance:UNLIMITED』
『富豪刑事』は色々と亜種が出てて、その度に”コレジャナイ感”を味わってきたけど、
ここまで突き抜けると(もう勝手にしてください)って感じw
あと、やっぱ筒井康隆ご本人登場してきたなw
---
ちょっと前から『とある科学の超電磁砲』を追いかけ中(現在Sの中盤辺り)。
真っ直ぐなヒロインにゲスい悪役達!
分かりやすくて良いね!w
→S全話観劇完了!天才、秀才、ままええやん?
無能力な上に秀才でもなく努力もできない
俺生きる価値あんの!?とか思いつつボロボロ泣きながら観てましたw
---
1話観て気になってたのに、2話以降を見逃してた
『ID:INVADED』を13話一挙放送で観れた!
…いやぁ、体力使うわぁw
人間の”無意識”に潜って殺人事件を解決するという設定、
最後まで何が起こるか分からない展開、面白かった~
…正直理解しきれん部分もあるけど。。
【映画】
最近観たのは『ヤング・ゼネレーション』(ジェネレーションじゃないのがミソ!?w)。
若者4人の人生の転換期におけるモヤモヤした悩みと、
ラストのレースでカタルシスが得られる青春映画。
主人公の自転車はMASI。今こんなクラシックなの乗ってたら、大注目間違いなしだろうなw
因みに今まで観た中で好きなのは『レーサー/光と影』という、
自転車界のドーピング問題を扱った、実在選手の伝記的作品。
女性チームということもあり、選手同士の嫉妬なんかもドロドロと生々しくて、
でも最後には少し救いもあって、面白いです。
アニメでは『茄子 アンダルシアの夏』ですかね。
主人公ペペの、言葉にはしない(自分には自転車しかない)という想いが伝わってきます。
3回目観たんですが…いやぁ、これは子供の時は全く意味分かってなかった!w
他にいつか観たいものとして
『パンターニ 海賊と呼ばれたサイクリスト』
『クイックシルバー』
『疾風スプリンター』
『疑惑のチャンピオン』
『トップランナー』
あたり。
【ボードゲーム】
ボードゲームの世界にも自転車を扱った作品はいくつもあって、その中で
『Um Reifenbreite(ウム ライフェンブライテ)』というドイツゲームを今狙っています。
自転車レースのワチャワチャ感が表現されていて、遊ぶのがすっごい楽しみ!
・・・激レアなので、中々のお値段でしたがorz
世界中の人とオンラインでボードゲームが遊べる場所、
BGA(Board Game Arena)。
私は「BGAってバックギャモンアリーナだっけ?」ってくらい
バックギャモンばかりやってますw
(『花火』『覇王龍城』『十二季節の魔法使い』『世界の七不思議』あたりも好きだけどね~)
コンタクトありのエンドゲームがヘタすぎて、プライミングゲームすら落としているのが課題ですが…
#日本語訳:相手陣地に敵を閉じ込め、動けなくしているが
#自分も隙を見せれば攻められる可能性がある状態での
#終盤戦が下手で、負けている
皆もやろう、バックギャモン(あれ?w)!
8日発酵させ、タッパに小分けして1か月半ほど
冷蔵庫で熟成保存していたザワーークラウト。
ちょいちょい食べ進めてたんだけど、
奥の方にある、触ってないタッパーのザワクラ表面に、
白いフワフワのカビが生え始めてた…
味に違和感があったわけではないし(一応食べてみた)、
変な臭いもないんだけど、春キャベツということもあって
元々歯ごたえがなくベチョっとしてるし、
胡椒入れ忘れてて締まりのない味だし、
(ぶっちゃけ美味しくないので)600gほど泣く泣く捨てました(´;ω;`)
まぁ、発酵食品の食中毒ってヘタすると死ぬからねw
もうちょっと発酵とか、菌のこと勉強してたら捨てなくても済んだのかも…
すまねぇorz
Paris-Roubaix基本ルールと、Giro 'd Itaria上級ルールのさわりを遊んでみた(長すぎて飽きた(汗))ときに思ったことをメモ。
・基本→追加→上級ルールと段階を踏んで遊ぶのがセオリーだろうけど、
最大16個の駒を処理するので、多分途中でダレるw
#エースがピンゾロとか出しちゃうともう悲惨ww
「基本ルール+地形効果+スプリント賞+ジャージ保持ボーナス」
くらいに絞ったカスタムルールで遊ぶのが良さそう。
・先行集団に、後続から別集団が追い付いて大集団となったとき、
どこまでが追い付き組で、どこからがまだ動かしていない選手なのか、
判断付きづらくなるかも。何か目印とか用意する?
・使用したエネルギーカードは”箱に戻す”とルルブにあるけど、
場所が十分にあるなら全部表向きで公開し、
使ったものを裏向きにする方が分かりやすそう。
・スタート時は、出目が7になってもチャレンジカードは引かない(2ラウンド目以降)。
DEATH STRANDINGをやっとクリアしました!
賛否両論あるこの作品ですが、私は楽しかったです。
もうちょっとストーリーがコンパクトにまとまらなかったかな?
あの世との関わりがあるとはいえ、ここまでホラー表現必要かな?
と思うところはありましたが、
地形を見て(疲れや靴の減りを考慮して)自分ならこう歩くな…とか、
(特に見返りはないけど)あの設備設置したら自分も便利だし、皆も喜んでくれるかな?とか、
ゲーム進行の効率を考えたら不要かもしれないけど、
自分は自分のルールでこういうふうに行動するんだってのを、
ゲームの世界で自発的に表現できるところが、最大の魅力だと感じました。
結局、今期アニメで最後まで観たのは『球詠』『波よ聞いてくれ』のみ。『放課後ていぼう日誌』再開待ってるでー('ω')ノ
ーーー
『球詠』筋肉の発達した女子高生を愛でるアニメ(たまにドカベンみたいな作画になる)
って感じw単純に「野球楽しい」ってところを推しているのが好感触で、
やたらお涙頂戴いしたがる甲子園よりよっぽど面白い。
ーーー
『波よ聞いてくれ』もう、とにかく良かった。個人的に思うラジオの本質「視覚のような強い感覚を奪うでもなく、聞き逃して良いわけでなく、耳かっぽじって聞いてほしい」を衝いていると思う。最終話での主人公、およびスタッフたちとのやり取りは最高の”仕事”ですね~(*´ω`*)
今期アニメは以下の3つもとりあえず追いかけ中。
『球詠』
肩幅と大腿二頭筋が発達したJKいいゾ~これ!
『放課後ていぼう日誌』
子供の頃「お前は(ヘタすぎるから)二度と釣りするな」と親父に言われたトラウマがよみがえりつつ、
でも割と見てるだけでも楽しいんだよな、釣り。
方言も心地良くてついつい見ちゃうアニメ。
『富豪刑事Balance:UNLIMITED』
『富豪刑事』は色々と亜種が出てて、その度に”コレジャナイ感”を味わってきたけど、
ここまで突き抜けると(もう勝手にしてください)って感じw
あと、やっぱ筒井康隆ご本人登場してきたなw
---
ちょっと前から『とある科学の超電磁砲』を追いかけ中(現在Sの中盤辺り)。
真っ直ぐなヒロインにゲスい悪役達!
分かりやすくて良いね!w
→S全話観劇完了!天才、秀才、ままええやん?
無能力な上に秀才でもなく努力もできない
俺生きる価値あんの!?とか思いつつボロボロ泣きながら観てましたw
---
1話観て気になってたのに、2話以降を見逃してた
『ID:INVADED』を13話一挙放送で観れた!
…いやぁ、体力使うわぁw
人間の”無意識”に潜って殺人事件を解決するという設定、
最後まで何が起こるか分からない展開、面白かった~
…正直理解しきれん部分もあるけど。。
【映画】
最近観たのは『ヤング・ゼネレーション』(ジェネレーションじゃないのがミソ!?w)。
若者4人の人生の転換期におけるモヤモヤした悩みと、
ラストのレースでカタルシスが得られる青春映画。
主人公の自転車はMASI。今こんなクラシックなの乗ってたら、大注目間違いなしだろうなw
因みに今まで観た中で好きなのは『レーサー/光と影』という、
自転車界のドーピング問題を扱った、実在選手の伝記的作品。
女性チームということもあり、選手同士の嫉妬なんかもドロドロと生々しくて、
でも最後には少し救いもあって、面白いです。
アニメでは『茄子 アンダルシアの夏』ですかね。
主人公ペペの、言葉にはしない(自分には自転車しかない)という想いが伝わってきます。
3回目観たんですが…いやぁ、これは子供の時は全く意味分かってなかった!w
他にいつか観たいものとして
『パンターニ 海賊と呼ばれたサイクリスト』
『クイックシルバー』
『疾風スプリンター』
『疑惑のチャンピオン』
『トップランナー』
あたり。
【ボードゲーム】
ボードゲームの世界にも自転車を扱った作品はいくつもあって、その中で
『Um Reifenbreite(ウム ライフェンブライテ)』というドイツゲームを今狙っています。
自転車レースのワチャワチャ感が表現されていて、遊ぶのがすっごい楽しみ!
・・・激レアなので、中々のお値段でしたがorz
世界中の人とオンラインでボードゲームが遊べる場所、
BGA(Board Game Arena)。
私は「BGAってバックギャモンアリーナだっけ?」ってくらい
バックギャモンばかりやってますw
(『花火』『覇王龍城』『十二季節の魔法使い』『世界の七不思議』あたりも好きだけどね~)
コンタクトありのエンドゲームがヘタすぎて、プライミングゲームすら落としているのが課題ですが…
#日本語訳:相手陣地に敵を閉じ込め、動けなくしているが
#自分も隙を見せれば攻められる可能性がある状態での
#終盤戦が下手で、負けている
皆もやろう、バックギャモン(あれ?w)!
8日発酵させ、タッパに小分けして1か月半ほど
冷蔵庫で熟成保存していたザワーークラウト。
ちょいちょい食べ進めてたんだけど、
奥の方にある、触ってないタッパーのザワクラ表面に、
白いフワフワのカビが生え始めてた…
味に違和感があったわけではないし(一応食べてみた)、
変な臭いもないんだけど、春キャベツということもあって
元々歯ごたえがなくベチョっとしてるし、
胡椒入れ忘れてて締まりのない味だし、
(ぶっちゃけ美味しくないので)600gほど泣く泣く捨てました(´;ω;`)
まぁ、発酵食品の食中毒ってヘタすると死ぬからねw
もうちょっと発酵とか、菌のこと勉強してたら捨てなくても済んだのかも…
すまねぇorz
Paris-Roubaix基本ルールと、Giro 'd Itaria上級ルールのさわりを遊んでみた(長すぎて飽きた(汗))ときに思ったことをメモ。
・基本→追加→上級ルールと段階を踏んで遊ぶのがセオリーだろうけど、
最大16個の駒を処理するので、多分途中でダレるw
#エースがピンゾロとか出しちゃうともう悲惨ww
「基本ルール+地形効果+スプリント賞+ジャージ保持ボーナス」
くらいに絞ったカスタムルールで遊ぶのが良さそう。
・先行集団に、後続から別集団が追い付いて大集団となったとき、
どこまでが追い付き組で、どこからがまだ動かしていない選手なのか、
判断付きづらくなるかも。何か目印とか用意する?
・使用したエネルギーカードは”箱に戻す”とルルブにあるけど、
場所が十分にあるなら全部表向きで公開し、
使ったものを裏向きにする方が分かりやすそう。
・スタート時は、出目が7になってもチャレンジカードは引かない(2ラウンド目以降)。
DEATH STRANDINGをやっとクリアしました!
賛否両論あるこの作品ですが、私は楽しかったです。
もうちょっとストーリーがコンパクトにまとまらなかったかな?
あの世との関わりがあるとはいえ、ここまでホラー表現必要かな?
と思うところはありましたが、
地形を見て(疲れや靴の減りを考慮して)自分ならこう歩くな…とか、
(特に見返りはないけど)あの設備設置したら自分も便利だし、皆も喜んでくれるかな?とか、
ゲーム進行の効率を考えたら不要かもしれないけど、
自分は自分のルールでこういうふうに行動するんだってのを、
ゲームの世界で自発的に表現できるところが、最大の魅力だと感じました。
結局、今期アニメで最後まで観たのは『球詠』『波よ聞いてくれ』のみ。『放課後ていぼう日誌』再開待ってるでー('ω')ノ
ーーー
『球詠』筋肉の発達した女子高生を愛でるアニメ(たまにドカベンみたいな作画になる)
って感じw単純に「野球楽しい」ってところを推しているのが好感触で、
やたらお涙頂戴いしたがる甲子園よりよっぽど面白い。
ーーー
『波よ聞いてくれ』もう、とにかく良かった。個人的に思うラジオの本質「視覚のような強い感覚を奪うでもなく、聞き逃して良いわけでなく、耳かっぽじって聞いてほしい」を衝いていると思う。最終話での主人公、およびスタッフたちとのやり取りは最高の”仕事”ですね~(*´ω`*)
最新記事
記事カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール