2019年6月22日、AJ岡山の主催でBRM622早島300KM(恩原、蒜山高原)に参加してみました。
結果としては制限時間20時間で
18時間56分、無事完走しました。
結果だけが知りたい方はここでブラウザの閉じるボタンを押し、
大会の様子だけが知りたい方は
後半>を、ちょっと出てみようかなという方は
前編を合わせてお読みください。m(__)m
距離が長いだけでなく獲得標高が4,000m超え、文句なしの上級者向けである今大会。
ソロではとてもとても完走できそうにないですが、
無念のDNSとなった、前回の2019BRM0310の雪辱を晴らすべく(?)、
石田さん、長塩さんという心強い仲間がいます!
アラフォー男が未知の道に挑むため、準備段階からもがく様を、ご笑覧くださいませ。
【参加決意からこれまでの、エンジン(身体)メンテナンス】今回のブルベに参加を決意したのが3月中旬。
正式なコースが発表されていなかったときでも、獲得標高4,000m超えはほぼ確実で、
これまでと同じように走っていたのでは完走が危うい・・・と思い、
週に250Kmほどの走り込みをすることにしました。
週1,2回は40Kmほどの早朝(午前3時、4時くらいとか)トレーニング、
週末には
ダムツーやコース下見などで200Kmくらい走る感じですね。
#参考までに4月からの2か月ちょっとで、距離2,380Km、獲得標高18,222mほど走ってました。
#(うち、今回のコースを3回に分けて試走、615Km、6,800m登っています)
#走る人から見れば屁みたいなもんでしょうけど、我ながらちょっと頭おかしいと思いますw
走るだけでなく、食生活も少し気を遣いました。
週末のロングライドでは、1日5食ほど食べても2~3Kgは落ちます(!)。
#胃腸が悪く、お腹痛くなったりしやすいので、少量を小まめに摂るようにしてるんだけど、
#それでもやはりカロリー不足気味。。
月曜日、火曜日は鶏肉と炭酸水を中心に、プロテインも使って
ロングライドで酷使した筋肉を回復しつつ、糖質は控えめに。
…別に糖質摂っても良いんでしょうけど、何か急激にリバウンドするのが嫌なだけですw
水曜日には早朝トレーニングを行って、ガッツリ朝ごはんが食べられるお店で
好きなものを食べます。香登の24時間食堂、大阪屋さんがお気に入り♪~(´o`人)
木曜、金曜にはうって変わってタンパク質控えめ、炭水化物中心のカーボローディング。
大体こんな感じを毎週しています。何かもう、”食事”が”栄養摂取作業”みたいです。
#まぁ、時が経つにつれて自分を甘やかしてしまう日も出始めましたけどね。。
OURSONさんの4周年を除いて、1か月ちょっとの禁酒もしました。
大雑把な体調の変化としては、元々睡眠障害持ちなのですがここ1年半ほどは
土日祝問わず睡眠時間4時間切り、半年前から夜勤に入れられたため、
完全昼夜逆転生活になりました。
ある意味では、深夜(早朝)まで仕事してから休まずにそのまま自転車に乗ったり、
夜スタートの今回のブルベに相応しい練習ができたとも言えますw
大会2か月前、
CycleZの小豆島ライドにて落車。顔の怪我は1週間ほどで
大分ましになったのですが、首と肩の痛みは残っており、これは今後も長引きそうです。。
大会1週間前、CycleZさんで自転車の最終調整を行うために往復8Km弱、
ゆったりと走っていたんですが、右脚に神経痛っぽい、謎の強い痛み。
帰って見てみると、膝と太ももの間辺りが腫れ上がっていました。
急いで愛用の湿布薬などを使って処置したのですが
(さくっと病院に行けないのがサラリーマンの辛いとこ)、念のため石田さん、長塩さんに
「棄権もあり得ます(;O;)」
とメッセージを送った時は悔しさと申し訳なさで、いい大人が職場で泣きそうになりましたw
結局、前の週の天候不良と合わせて丸々2週間自転車に乗れなかったのですが、
脚の痛みはだいぶ良くなりました。・・・せっかくの筋肉が目に見えて落ちましたけどね。。
あと地味に大切な、歯の治療も合わせて行いました。これで食いしばる力が付くはず!
今回のブルベは金曜深夜0時から20時間走り続ける予定。夜勤明けから徹夜状態で臨むため、
ブルベに向かうコンディションとしては最悪ですが、どうなることやら。。
【参加決意からこれまでの、マシン(自転車)メンテナンス】自転車の方は特に新兵器投入とかないんですが、ペダルレンチを買ったので、
ペダルのグリスアップが自分でできるようになりました(*^^)v
チェーン洗浄、ペダルグリスアップ後の、明らかに抵抗が軽減したリリムちゃんに乗ると、
気持ちまで軽くなるようです!
大会1週間前の最終調整ではホイールの振れ取り、前後ブレーキのストローク調整、
めちゃくちゃ細かいですが、バーテープの巻き幅(?)を少し減らしてもらいました。
#テープがフロントライトの固定具と干渉し、付け辛いし角度調整もしづらかった。
#バーテープくらいは自分で巻けるようになった方が良いんだろうけど・・・
落車の影響もあってか、フロントホイールは一部だけリムが変形しており、
通常走行には問題ないけど、大きな衝撃には弱くなっているかもとのこと。
悪路の箇所は下見済みなので、より一層注意して走る必要があります。
大会直前にはチェーン洗浄、ペダルグリスアップ、
viprosクリーンイノベーターでボディをピカピカに磨き、コーティング。
…ま、乗れないなりに整備くらいはね。
【今回の装備概要】自転車
├ADEPTフロントバッグ
|├ANKERモバイルバッテリー:携帯とGARMINをフル充電しても余裕の大容量。
|| 最近、GARMINに給電しながら走る技を身に付けました。
|├予備灯(フロント(LEZYNE500lm)、ヘルメット前・後)
|├ティッシュ、ウェットティッシュ
|└ドーピング(2RUN、ウィダー塩分タブレット)
├ツールボックス
|├パンク修理キット(パッチ、タイヤレバー、CO2ボンベ2本含む)
|├養生テープ
|├簡易的アーレンキーなど
|└軍手
├サドルバッグ
|├スペアタイヤ(Continental ULTRA SPORT)
|├スペアチューブ2本
|├ブルベ後打ち上げ時の着替え(w)
|└携帯空気入れ
├フロントライト(LEZYNE800lm)
├リアライト(CATEYEの安物。もうちょっと上のグレードにしたいな…)
└250Rおにぎり反射材
着るもの
├OAKLEY調光レンズ
├BUFF
├Saltzman反射ベスト
|├必要書類(保険関係とか)、キューシート、筆記用具
|└薬(胃腸薬、止瀉薬、鎮痛剤、湿布薬、目薬など)
├Isadoraジャージ(知る人ぞ知る高級ブランド。サイクルジャージとは
| 思えないほどデザインが良く、ゆるポタ勢としては「着ててテンションが上がる」
| をコンセプトに選んだ。因みに肌触りは良いんだけど、フィット感はかなり悪いw)
| ├タオル
| ├ウィンドブレーカー、財布
| ├日焼け止め、補給食(ATHLETUNE(カフェイン入り)、梅丹(カフェイン入り))
| | ↑ハンガーノックなりかけの”マジヤバイ”時の補給食。
| | AMINOVITAL GOLD、ウィダー塩分タブレット、2RUN、
| └ 松濤園さんの梅肉羊羹、松の実羊羹
├dhbメッシュインナー(安物だけど速乾性は高く、水で濡らした時の
│ ひんやり感が気持ち良い。年のせいか日焼けで体力消耗するから、長袖なのも良い)
└パールイズミビブタイツ(シャモアクリームレスを謳うビブタイツ。
流石に200Km以上走れば多少はお尻痛くなるので、擦れの痛み防止のため
シャモアクリーム代わりの軟膏塗っておきました。なお、打撲系押しつけ系の痛みは
どうしようもない模様。。)
実は反射ベストを着る以外は、さほど普段と変わりませんw
300Kmも走るとなると色々特別な準備が必要なのでは…と思いそうですが、
ロングライドを何度もして思ったのは、
”身を軽くしてよく走れる方が、結局色々準備するより苦労が少ない”
ということ。重くなると怪我のリスクも高まりそうですしね。
さて、長い前置きはこのくらいにして、後半ではいよいよ走り始めます。
[2回]
PR