Masakiからアコギをもらってまだ日は浅いのですが、
指板の汚れなどが気になったのでメンテしてみることにしました。
<弦はGibsonのULTRA LIGHT弦をチョイス>

スタンダードなものより若干細めの弦になります。
<ストリングワインダーで弦を外す>

<ボディ側はストリングワインダーの溝を使って外せます>

ワインダーによっては溝がなかったり、ボディ側の部品の固さによっては
ワインダーを破損することもあるそうなので注意。
また、弦を固定する部品は一応どれも同じなのですが、
弦の太さによって削れ方が違うため、なるべく元々の位置に戻せるよう
順番を覚えておくほうが良いようです。
<ペグの緩みがあれば軽く締めておきます>

<指板の汚れを落とし、レモンオイルで艶出し>

<ポリッシュでボディを磨く>


裏までピカピカに!
<新しい弦をはめ込みます>

<締めの後半では部品を抑えて>

油断してると部品が抜けることもあるそうです。恐ろしや・・・
Masaki曰くエレキとは逆で、
アコギは1弦から締めていく方が楽なんだそうです(。-`ω-)b<ポイント
<完成!>

フィンガーイースを吹き付けた布で弦を拭いて、滑りを良くしてます。
[0回]
PR