まだまだ寒いとはいえ、暦の上ではもう春。桜餅の季節でございます。
ということで、岡山の桜餅めぐりを今年もやります!
去年とは違うお店のみ掲載しようと思っているので、
いくつご紹介できるかは分かりませんが…よろしくお付き合いくださいませ。
☆2016年5月1日現在、岡山の桜餅を16種類いただきました!☆本ブログに岡山の桜餅を探して辿り着く方も多数いらっしゃいますので、 まいね一押しの桜餅をいくつかピックアップしてみます。参考になれば幸いです。芭蕉庵:岡山の和菓子好きの間でも有名で、お呼ばれしたときのお土産なんかにも最適な逸品。
塩気がきつく感じる人もいるので、2枚ある葉っぱは上手く調整するのが吉。
栄太楼:もち米の粒がしっかり残った、ほとんどおにぎりに近い桜餅。餅としてどうなの?と
言えなくもないけど(w)ゆっくり噛みしめて甘みが増していくのを楽しむのが好き。
みづゑ:非常に上品で繊細な桜餅だと思います。甘さは比較的しっかりしているので、
苦~いお茶が欲しくなりますね。
翁軒 :もち米の粒感が非常に細かく残っていて、新鮮な舌触りを生み出しています。
ちんまりした見た目も、愛嬌があって良いですね。
宜しければこちらもどうぞ
<
【食べ歩き】岡山の桜餅を食べ尽す!2015|
2017>
【5月1日追記】
<小市民まいねの寄り道8:仙台みやこがね本舗の桜餅(1個150円)>
・長命寺タイプ(さくらあん)。ついに本物の長命寺キター!
・非常に柔らかく、もっちもちに蒸しあげられたお餅。舌触りも滑らか。
・中には甘さ控えめな桜あんがたっぷり。葉っぱは塩気控えめで柔らかです。
これ2~3個はぺろりといけそうなヤバいやつですよ(゜Д゜;)
【3月19日追記】
<16個目:フレスタ操南店の桜餅(1個100円)>
・道明寺タイプ(こしあん)
・スーパーのお菓子は製造場所が特定しにくいので避けてたのだけど、
住所が平井になっていたので、きっと岡山で手作りなのだろうと信じて購入。
・お餅はよくついたタイプでコシが強め。食べ応え十分です。
・葉っぱは比較的クキクキした食感ですが、葉脈の部分が口の中に残るようなことは
なかったです。あんは甘さ控えめで少し粉っぽさがある感じ?
葉っぱの塩気はキツく感じないけど、全体としてしょっぱ甘いバランスの桜餅でした。
【3月15日追記】
<小市民まいねの寄り道7:ハタダの桜餅(3個で350円)と栗タルト>
「栗タルトで有名なハタダさんが、和菓子屋さんだってことを思い出すなんて、
さすがアタイってば天才ね!」
と思ったのですが、家に帰ってから思い出したのです。
「ああっ!ハタダは愛媛のお店だ!!」
( *´艸`)<バーカバーカ
…それはさておき栗タルトは美味いなぁ。
栗とあんこに、生柚子を合わせるって大発明だわ!
…それにしても、本格的にネタ切れ感が。。
…知ってみたいわ!俺の知らない桜餅を知ってる人に会って、敗北を知ってみたいわ!(^ω^)
【3月12日追記】
<小市民まいねの寄り道6:ハットリベーグルのさくらもち>
あ…ありのまま今起こったことを話すぜ!
「俺はさくらもちを食べていたと思っていたら
いつの間にかベーグルを食べていた」
な…何を言ってるのか分からねーと思うが(以下略)
もっちもち美味しいベーグルのハットリベーグルさんで、
ずばり”さくらもち”と言う名の商品があったので購入。
桜の葉が練り込まれたベーグルの中には桜餡と求肥が入っていて、めちゃウマ!!
食感と桜の香り的には、もう桜餅としてカウントしたいくらいの一品です。
…これを桜餅の中に入れていいんじゃない?とご賛同いただける方は、
拍手をお願いいたします!w
【2月28日追記】
もちもち…もとい、ぼちぼち花粉症が出始めたのか、頭がぼうっとした状態でして、
今回分の桜餅はお値段を忘れてしまったので記載していません。申し訳ない。。
その代わりに、それぞれの老舗和菓子屋さんからいただいた
温かいお言葉を付けてみました(それははっきり覚えてたw)
<15個目:金福菓子舗の桜餅(値段忘れた…)>
・道明寺タイプ(こしあん)
・お餅は良い感じの半殺し、あんの甘さ、葉っぱの塩気共にあっさりした上品な桜餅。
・写真でお分かりいただけるでしょうか、薄い葉っぱの中に花を透かしてあるニクい演出!
これにはまいねの中のお姫様も久々にホルモンが出ました(!?)w
・温かいお言葉シリーズ
「欲しい分だけ買うたらよろしいよ~」
数個セットの桜餅が店頭にあって「ばら売りはありますか」と尋ねたときに、
ばら売りもできる旨の言葉に添えられたのが、上のお言葉。
そんなに特別じゃない気もするけど、言われたときなんだか無性に嬉しい言葉でした。
今回は桜餅1個だけだったけど、また寄らせてもらいますね(*´ω`*)
<14個目:翁軒の桜餅(値段忘れた…)>
・道明寺タイプ(こしあん)
・今まで岡山で出会った桜餅の中で、一番ちんまりしてます! \カワイイ!!/
・写真でもお分かりいただけると思うんですが、残っているもち米の粒が小さ目でして、
粒感がしっかり残っているタイプとも、しっかり滑らかについてあるタイプとも違う
独特の舌触りを生み出していて、これは新鮮な驚きでした。
・葉っぱは柔らかく、クキクキ感が苦手な方も楽しめると思います。
・温かいお言葉シリーズ
「大切にお持ちくださいね」
”気を付けて”などではなく、”大切に”という言葉を使うあたりにお菓子への愛情を感じます。
このお店の言葉選びのセンス、めっちゃ好き!
<13個目:石原菓子司の桜餅(値段忘れた…)>
・道明寺タイプ(こしあん)
・柔らかく塩味あっさり目の葉っぱ、お餅は絶妙な半殺し感が良い感じ!
あんこも甘すぎず、上品な印象の桜餅です。
・温かいお言葉シリーズ
「扉、お開けしますよ」
このお店の扉は手動式で、外からは開けやすいのですが内側からは開けにくくて、
お店の人が開けてくれるんです。この帰り際のお見送り感が、
何だかほっこりするんですよね。
<小市民まいねの寄り道5>
だんだん寄り道も目的になってきている気がする今日この頃。
生菓子5~6個は平気で食っちゃうorz
・写真左、翁軒の調布。岡山には調布を作っている和菓子屋さんはいくつかありますが
「翁軒のが一番好き!」という声を聞いたので、買ってみました。
クレープ状の生地の卵の香り、中身の求肥のもっちり感が合わさって、
何とも優しい食感です。甘味は割としっかりしていますが、小ぶりなサイズなこともあり
何個でもひょいパクいけちゃいそうな罪な逸品w
・写真中、石原菓子司の草餅。お餅のキメは細やかで上品な感じですが、
よもぎの香りが素晴らしくて、体中の毒が全部抜け出していきそうな美味しさです。
・写真右、菓子司みづゑのいちご大福。…去年とカブった。。
去年の桜餅食べ歩きで出会ったこのお店、すごく繊細なお菓子が気に入って再購入です。
ちょい厚めでコシのあるお餅の中に白あんと、甘~い苺。
比較的甘めで、お茶と合わせてちょうどいいバランスなのかなという印象です。
【2月20日追記】
今日は生憎の雨となった岡山ですが、こういうときこそ商店街散歩が良いな!と思い、
表町商店街をブラブラ。そしたら桜餅の収穫がたっぷりでウハウハ!\(^o^)/
<12個目:芭蕉庵の桜餅(1個220円)>
・道明寺タイプ(こしあん)
・岡山の茶席菓子として有名なお店だそうで、”芭蕉”なだけに俳句などにちなんだ、
佇まいも名前も美しいお菓子がたくさん並んでいましたよ。
・お餅はよく潰したタイプで、あんの甘さとともに上品な印象。
・反面、葉っぱはかなりパンチが利いていて、食感しっかり、塩気が強めの
よく漬かった葉2枚でお餅が包まれていて、全体的に甘じょっぱいというより
しょっぱ甘い桜餅です。これはお茶が進みそう!
<11個目:籠もよ(こもよ)の桜餅(1個150円)>
・道明寺タイプ(こしあん)
・岡山天満屋内のお店で購入。デパ地下スイーツとしては意外と?リーズナブルですね。
・お餅はよくついたタイプで、粘りやコシというより”とろみ”に近い食感。
・塩味のあっさりした葉は、何となくフレッシュさがあり、
独特の爽やかな風味をもった桜餅でした。
<10個目:栄太楼の桜餅(3個330円)>
・道明寺タイプ(こしあん)
・見た目のとおりもち米の粒感が良く出ているお餅で、今まで食べた桜餅の中でもっとも
おにぎりに近い桜餅ですw良く噛んで食べるとモチモチ感と甘みが出て美味!
・葉っぱの塩気は比較的強めで、桜の香りはほんのりという感じ。
番外編:小市民まいねの寄り道4
<岡山高島屋内 叶匠壽庵(滋賀のお店)の桜餅(1個200円)>
・道明寺タイプ(こしあん)
・比較的よくついたタイプのお餅できめ細やか。葉っぱは薄めで柔らかく、あっさりした塩気。
上品にまとまった印象の桜餅です。
<芭蕉庵の椿餅(1個260円)>
・ツヤツヤの椿の葉に挟まれた、きめ細やかなピンク色のお餅。中身は甘さ上品なこしあん。
凛とした和服美人を連想させる、ちょっと官能的な和菓子(想像力豊かすぎ)ですね(*´ω`*)
<翁軒のうぐいす餅>
まさかの写真撮り忘れ・・・orz
お餅のコシがええ感じで、きなこがすごく香ばしいうぐいす餅。
購入するときに
「桜餅は、寒いとあんまり出ないんです。来週くらいから始めようと思ってて、
今週でうぐいすが終わったら桜餅を置きますよ」
と話してくれたご主人。同じ春の中でも、うぐいす(から梅の花を連想)、桜…という具合に
花や鳥で時の移ろいや、寒さが緩んでいくニュアンスを醸し出したその言葉が印象的で
キュンときました(*´▽`*)
ーーー
【2月13日】
<番外編:小市民まいねの寄り道3>
#「記念すべき10個目で長命寺を見つける…流石俺!持ってるね!!」
#とテンションが上がったものの、”岡山の桜餅”にカウントするかどうかずっと迷い、
#最終的には(誰も得しないけど)自分に厳しく、カウントしないことに決めました。
・1枚目はイオンモール岡山内の日本橋屋長兵衛さん(東京のお店)の
「江戸桜通り(1個180円)」。長命寺に近いタイプのお菓子です。
桜の香りが付いた生地で滑らかな餡を包んだ一品で、葉っぱの塩気は強め。
甘じょっぱさのバランスがよく、皮のふかふか感のお陰か桜の香りがよく立っていて
良い感じです。
・2枚目は同じくイオンモール岡山内のサザエさん(んがっくっくっ)の桜餅(2個240円)。
…北海道のお店だとばかり思ってたけど、本社は兵庫なのね。
小ぶりの桜餅で、餅部分が比較的ぶ厚め。餡の甘さ、葉っぱの塩気は控えめなのですが
桜花の塩漬けの塩気は強く、アクセントになっています。
・3枚目は、中納言にある石原菓子司さんのうぐいす餅。1518珈琲さんの和菓子セットに
お菓子を提供しているお店ですね。いつもお世話になってます!w
鮮やかな緑のきなこを纏った佇まいは、可愛らしい鶯のようでもあり、
緑の萌え始めた山も連想しますね。
しっとり柔らかな求肥の中にある餡が非常にまいね好みで、
しっかり粒感を感じさせつつも薄皮の残る嫌な感じもなく、小豆の美味しさを存分に
味わえる逸品です。残念ながら桜餅はなかったけど、ぜひ食べてみたいと思いましたよ。
<9個目:もち吉の桜餅(3個で291円)>
・道明寺タイプ(粒あん)
・粒感は比較的抑え目であっさりした甘さのあんこ、葉っぱの塩気も辛すぎず、
バランスよく上品な印象。
・餅は餅屋のもち吉さんということで、もち米の粒は割と残っているのに
しっかりコシのあるお餅がウマウマです。ひょいパクいける小ぶりな桜餅ながら、
意外と食べでがありますよ。
[4回]
PR